ワインとパン、どちらも私たちの食卓を豊かに彩る欠かせない存在です。それぞれの個性を
理解し、組み合わせることで生まれるハーモニーは、至福のひとときを演出します。
さあ、風味のシンフォニーを奏でる、魅惑のペアリングの世界へご案内します。
クロワッサンとシャルドネのペアリング
ルーマニア ムンテニア デアル マーレ 辛口の白ワイン「ヴァイン イン フレイム シャルドネ」

オレンジピールを思わせる柑橘の皮のほろ苦さと爽やかさが
特徴のシャルドネと発酵バターを使用した風味豊かな
クロワッサンを合わせてみました。クロワッサンの芳醇な
バターの香りと、シャルドネの柑橘系の果実味が絶妙に調和し、
互いの風味を引き立て合います。爽やかな酸味がバターの重さを
軽減し、後味をすっきりさせてくれるため、朝食やブランチにも
最適です。
明太ポテトコッペとシラーズのペアリング
サウス イースタン オーストラリア フルボティの赤ワイン「ファウンド ストーン シラーズ」

ブラックベリーやプラムの果実味とソフトなタンニンの苦みが
特徴のシラーズとピリッと辛い明太子ポテトサラダを挟んだ
コッペパンを合わせてみました。明太子の刺激的な辛味と
フレッシュなきゅうりの風味が、シラーズのタンニンの苦みを
和らげ、明太子とポテトの味わいを一層引き立てます。辛味、
苦味、そしてほのかな甘みのバランスが絶妙で、複雑ながらも
調和のとれた味わいを生み出します。明太フランスよりも、
まろやかなコッペパンとの相性が抜群です。
ぶどうとくるみのパンとプリミティーヴォのペアリング
イタリア プーリア サレント フルボティの赤ワイン「イル プーモ プリミティーヴォ」

プリミティーヴォのペアリング
スミレ、チェリー、プラムなどのアロマとソフトなタンニンが
魅力のプリミティーヴォとレーズンやぶどう、くるみが
練り込まれたパンを合わせてみました。プリミティーヴォの
フルーティーな香りと、パンのレーズンの甘酸っぱさが絶妙に
調和します。ワインのタンニンは、パンの甘さを引き立て、
より深い味わいを生み出します。さらに、クリームチーズを
パンに塗ると、酸味がまろやかになり、ワインとの相性がさらに
高まります。
ワインとパンのペアリングは、それぞれの個性を引き出し、新たな美味しさを発見できる、まさに
食の芸術です。今回ご紹介したペアリング以外にも、様々な組み合わせを試して、自分だけの
最高のマリアージュを見つけてみてください。
※「 料理に合わせる 」をペアリングの参考にさせていただきました。
※掲載した写真に写っているパンは、「谷根千」の実店舗で購入した商品です。
・谷中銀座 ベーカリー hitotema さんの 発酵バターのクロワッサン
・千駄木 大平製パン さんの 明太ポテト
・千駄木 ベーカリーミウラ さんの ぶどうとくるみ
コメント